今日は、敬老の日です。上荘町にお住まいの70歳以上の方々が、上荘小学校の体育館に集い敬老会が行われました。200人近くの方が参加され、近くの都台保育園の園児が、見事な太鼓の演奏を披露し、また、小野の獅子舞保存会が迫力のある獅子舞を舞われました。そして、高齢者の先輩方が築き上げられてきたからこそ、この地にその伝統文化が残り受け継がれ、新たな力が宿っているのかなと感じました。少し大げさかもしれませんが、温故知新という言葉がありますが、この郷土を愛し続け、守り続けているのは高齢者の方々が頑張って来られたからだと感じ、それを感じた我々もしっかりその伝統を受け継いでいき、また、その時代に合ったものを考えていくことが大切かなと感じる一日でした。そのためにも、私も次代の責任世代とし繋いでいきます。