本年度は、上荘町が高齢化率30,2%(平成23年度末)と本市の中で一番となり、日頃の買い物や病院、銀行などが、ほとんど地域になく生活する上で何らかの交通手段が必要となる地域であり、このような地区において少しでも是正するために、地域住民が主体となり市が補助する形で、定期運行によるミニバスを運行することになっております
この事業は、私が議員になってから、特に力を入れてきた事業の一つであり、いくつかの先進的な取り組みを視察させていただき、行政に対して、いろいろと提言もさせていただきました。また、この数年間、上荘地区公共交通懇談会が行われ、その中でも提言もさせていただきました。最終的には、地域の方々と行政が熱心な取り組みが実を結び、ようやく一つの形になろうとしています。このことは、必ず皆さんの将来に向け、これから発展するための重要な事業になると考えますし、他の地域にも公共交通不便地域がいくつかあり、それらの発展にもつながることも考えられます。また、これからの一つの事業の考えかたでもあり、行政任せでなく、市民の皆様が主体となって市民協働参画で進めていくことが重要なところであります。その為に、ボランティア運転手を募集しています。ご理解の上、ご協力のほどよろしくお願いします。